【第4会場】八戸市公民館 会議室 1,2,3連結
シンポジウム3
妊婦・授乳婦・周産期領域
「みんなで支える周産期薬物治療」
- 座長
- 畠山 史郎 (山形大学医学部附属病院 薬剤部)
- 小原 拓 (東北大学病院 薬剤部)
- シンポジスト
-
プレコンセプションおよび周産期の薬物治療支援体制の構築へ
小原 拓 (東北大学病院 薬剤部) -
東北大学病院における授乳婦の薬物治療支援
前川 麻央 (東北大学病院 薬剤部) -
山形済生病院における地域・多職種連携による周産期薬物治療支援
遠藤 清香 (社会福祉法人恩賜財団済生会 山形済生病院) -
東北医科薬科大学病院における周産期薬物治療支援~産科病棟の立ち上げから認定取得へ~
城坂 理紗 (東北医科薬科大学病院) -
仙台医療センターにおける地域・多職種連携による周産期薬物治療支援
永澤 佑佳 (独立行政法人 国立病院機構 仙台医療センター 薬剤部)
シンポジウム4
糖尿病領域
「糖尿病スティグマを取り除こう! はじめの一歩」
- 座長
- 平泉 達哉 (能代厚生医療センター)
- 鎌田 敬志 (鶴岡市立荘内病院)
- シンポジスト
-
糖尿病スティグマ軽減を意識した私の治療支援の取り組み
鈴木 さとみ (大崎市民病院) -
これが私のはじめの一歩!~日常業務から見えるスティグマ~
窪田 知紀 (青森市民病院 医療技術局 薬剤部) -
職場から始める糖尿病アドボカシー活動
石井 重亮 (福島県立医科大学附属病院 薬剤部) -
糖尿病スティグマを減らすために~地域の現状と今後の課題~
清水 環 (八戸市立市民病院)
シンポジウム8
精神科領域
「質の高い精神医療にあるべき薬剤師像を目指して」
- 座長
- 赤嶺 由美子 (秋田大学医学部附属病院 薬剤部)
- 門田 祥吾 (市立秋田総合病院 薬剤部)
- シンポジスト
-
質の高い精神医療のために薬剤師ができること
赤嶺 由美子 (秋田大学医学部附属病院 薬剤部) -
睡眠薬の適正使用に向けて薬剤師が果たすべき役割
小林 聖子 (篠田好生会 千歳篠田病院 薬局) -
回復期リハビリテーション病棟における向精神薬の適正化
植松 拓也 (医療法人仁泉会 川崎こころ病院 薬剤科) -
抗精神病薬使用患者へのプロラクチン値に基づく介入
門田 祥吾 (市立秋田総合病院 薬剤部)
シンポジウム11
中小病院
「中小病院薬剤師の現状と将来」
- 座長
- 八代 佳子 (秋田県立循環器・脳脊髄センター)
- 上田 寿夫 (弘愛会病院)
- シンポジスト
-
当院における薬剤管理サマリーの活用状況
斎藤 剛志 (医療法人辰星会 枡記念病院 薬剤科) -
ケアミックス病院における回復期リハビリテーション病棟での薬剤業務とアドヒアランス不良の自宅退院者へ薬剤管理サマリーを用いて連携した一例
清藤 一輝 (弘前脳卒中・リハビリテーションセンター) -
山形県における病院勤務薬剤師確保の取組みと課題
羽太 光範 (一般社団法人山形県病院薬剤師会 病院薬剤師確保特別委員会) -
岩手県立病院の卒後教育についてー中小病院の現状と課題ー
及川 尚子 (岩手県立一戸病院 薬剤科)
シンポジウム14
腎領域
「腎障害の各段階における薬剤師の関わり~ CKD~腎代替療法(透析、腎移植)まで ~」
- 座長
- 千葉 貴志 (仙台循環器病センター)
- 紺野 恵 (大原綜合病院)
- 座長
-
腎臓病薬物療法を通じた医薬品適正使用と地域連携への取り組み
藤山 信弘 (秋田大学医学部附属病院 臨床研究支援センター/腎疾患先端医療センター) -
保存期CKDにおける役割
後藤 純一 (山形市立病院済生館 薬局) -
透析患者の薬物療法における薬剤師の関わり
松江 良知 (独立行政法人労働者健康安全機構 青森労災病院) -
腎移植後の薬物療法~薬剤師の役割と責任~
菅原 浩介 (JCHO仙台病院 薬剤部)
メディカルセミナー2
[N2]近年のMG診療と当院での治療状況
- 座長
- 富岡 佳久 (東北大学大学院薬学研究科)
- 演者
- 渡辺 源也 (国立病院機構仙台医療センター 脳神経内科)
共催: アルジェニックスジャパン株式会社
メディカルセミナー9
[N6]皮膚バリア機能からみるアトピー性皮膚炎治療
- 座長
- 三浦 昌朋 (秋田大学大学院医学系研究科 薬物動態学講座)
- 演者
- 天野 博雄 (岩手医科大学皮膚科学講座教授)
共催: マルホ株式会社